対話型オンライン保育合同研究会「保育の学び場」わたしたちは、保育者を目指す学生と保育施設との新たな出会いをめざす学生主体の研究会です対話型オンライン保育合同研究会「保育の学び場」わたしたちは、保育者を目指す学生と保育施設との新たな出会いをめざす学生主体の研究会です

対話型オンライン保育合同研究会とは

保育者の就職・採用の
新たな出会いの場

学生が行動主体となり運営しているオンライン研究会です。
「保育就職合同説明会」とは異なり、学生が受け身ではない点が特徴!
地域の枠を超えた保育施設との出会いだけではなく、
全国の保育者養成校の学生同士で、語り合い、学び合える場です。

参会する保育施設は、すべて保育者養成校が厳選。
高い信頼感のもと、安心できる就職情報がすべてここにつまっています。

対面接触が難しい中においても、
オンラインによる良質で多様な保育施設との出会いが、
学生の就職先探しを後押しします。

全国の学生と保育施設を
研究会がマッチング

2023年11月18日(日)開催!

SEMINAR第8回「対話型オンライン保育合同研究会2023」のご案内

日 時

2023年11月18日(土)10:00~12:30(予定)
※2023年度最終回

場 所

オンライン(ZOOM)

参加対象

保育者養成校の学生、保育施設(保育所・幼稚園・認定こども園等)関係者、
保育者養成校の教職員、行政関係者、その他

内 容

●テーマ

保育界が抱える課題と近未来の展望

◇登壇者

・社会福祉法人ゆうゆう 認定こども園 すみよし愛児園 理事長 矢巻行祥先生

Q.今後の保育界において必要であると思われる力はどのようなものがあるとお考えでしょうか。
A.理論や知識も大切ですが、5感を使って感じることや面白さや楽しさを追求する意欲や実現したい自身の持つ志のようなものを言葉にしたり行動にすることがより大きな意味を持ちます。子どもたちが全力で生きている姿に負けないぐらい大人たちも自分の人生をもっと楽しく面白くする中で全力で生きる気持ち良さを取り戻していければ社会は明るくなります。豊かな遊びが社会にあふれ幸せを誰もが感じられる社会を子どもたちのあたりまえの景色にしていきましょう。

・東京家政大学 子ども学部子ども支援学科 教授 和田明人先生

●内容

待機児童が減り始めてきた一方で、相変わらず保育者不足の状況は続いているようです。
慢性的な人手不足のなかで、特別な配慮を必要とする子どもや保護者対応、ICT導入による業務再編に追われるなど、保育職に求められる仕事の幅や量はむしろ増えてきているようです。
日々変わりゆく社会情勢の中で、今後の保育界を担う私達は、コロナ禍での経験も踏まえ、保育現場の実情や課題をしっかりと理解し学んでいく必要があるのではないでしょうか。
「子どもの内面や育ちの理解」など保育実践における原理や理念は変わらないものの、日々移り変わる社会情勢や保育界の現状と課題等を理解することで、未来を担う全ての子ども一人ひとりに向き合うために必要とされる現実的かつ実際的な学びと、あるべき保育者に接近していく道程が見えてくると思います。
そこで、今年度の最終回では、“今”の保育界の現実課題にしっかりと目を向けたうえで、これからの保育職に求められる専門性を見渡しながら、それに向けて保育系学生に学び備えておかれたい力について、ご登壇してくださる先生方と参加者の皆様と一緒に考え合い、保育の近未来を展望し合いたいと思います。

定 員

300名(予定)

参加費

無料

保育の学び場トップインタビュー保育の学び場トップインタビュー
出稼ぎ保育(有料インターン)プロジェクト出稼ぎ保育(有料インターン)プロジェクト
保護者の皆さまから保育者へ感謝のメッセージ!保護者の皆さまから保育者へ感謝のメッセージ!

LINEUP「保育の学び場」ネットワーク
参加園一覧

ご参画頂いている保育施設は、対話型オンライン保育合同研究会で決められた保育者が就職先選びのために必要な情報をすべて公開しています。また、各保育施設は、対話型オンライン保育合同研究会への参加を通して、保育業界全体の質向上を目指し、保育を絶えず学び続け、またその学びを保育業界に共有することを目指して下さる保育施設のみにご参画を頂いております。本サイトでは、趣旨にご賛同下さる保育施設を優良保育施設としてご案内しております。

東京都

社会福祉法人緑伸会
加賀保育園/保育園加賀のこども

社会福祉法人緑伸会は、東京家政大学が設立した社会福祉法人です。
自由にのびのび育つ、乳幼児の育ちを丁寧に支える保育をしています。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

シンリツ株式会社
長崎森のなかま保育園/森のなかま保育園
(東長崎ルーム・東池袋ルーム・亀有ルーム)

森のなかま保育園は、子ども達一人ひとりとじっくり関わり、様々な経験ができる場所です!保育士という資格を存分に活用し、現場では自分の得意分野を十分に発揮し、専門性を磨いていくことができます!みなさんと一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

株式会社フューチャーフロンティアーズ
フロンティアキッズ上馬/フロンティアキッズ曙橋分園

保育の仕事はゴールの見えない仕事でもあります。また、子どもを取り巻く環境は日々日々変化していくので、なにが今の子どもたちの最善の利益なのかを考えながら向き合っていくには、とにかく勉強し続ける姿勢が欠かせないと思います。
ただその努力は、子どもたちの成長を目の当たりにすることによって報われると常に思います。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人遍照会
大森南保育園/遍照広尾保育園

自分の思いを表現したり、伝えることができ、子どもと共に成長できる園に出会えるために、自分の強みを見つけてください。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF) 
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人みわの会
MIWAシンフォニア保育園/MIWA木場公園保育園
千田保育園/MIWAたばた保育園/桐ヶ丘保育園
蒲田本町保育園/春日町第三保育園

学生の時も社会人になっても『人生を楽しむ!』ということを前提に日々過ごしてください。
自分自身にゆとりが生まれると大人にも主体性が生まれ、保育もより楽しく、前向きに向き合うことができます。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人ゆうゆう
日暮里保育園/王子本町保育園

社会に求める理想を持ち、実際社会の現実を知る中で現実を理想に近づけるために行動できる人を法人として全力で支援します。必要なものは事業化して地域社会を始め、世界規模で社会のあり方、人としての生き方について考えていく仲間を募集します。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
矢巻先生の社会的活動他団体の役職等 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人志正会
大久野保育園

「子どもらしい子どもでいられる保育園」「おもしろい保育をもっと愉快に!爽快に!」をキャッチコピーに、さまざまなチャレンジを職員みんなでしている保育園です。
実際に「きて・みて・体験」し、一緒に保育を楽しみましょう♪

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

神奈川県

宗教法人ウェスレアンホーリネス教団
めぐみ保育園

小規模保育事業は決して楽ではありません。むしろ保育に関して妥協を許されないと思います。少人数でゆったりみられると誰もが思うからです。 実際には一人ひとりの子どもを熱心にみようと思うと難しいところがたくさんあります。それを一切言い訳にせず、前向きに挑戦していきたいと思う方にぜひいらしていただきたいです!

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人みわの会
MIWAあかね台光の子保育園

学生の時も社会人になっても『人生を楽しむ!』ということを前提に日々過ごしてください。
自分自身にゆとりが生まれると大人にも主体性が生まれ、保育もより楽しく、前向きに向き合うことができます。

基本情報
求人票
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

埼玉県

シンリツ株式会社
森のなかま保育園(武蔵浦和ルーム)

森のなかま保育園は、子ども達一人ひとりとじっくり関わり、様々な経験ができる場所です!保育士という資格を存分に活用し、現場では自分の得意分野を十分に発揮し、専門性を磨いていくことができます!みなさんと一緒にお仕事できる日を楽しみにしています!

基本情報
求人票
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

社会福祉法人 遍照会
遍照浦和美園保育園/東大沢保育園

自分の思いを表現したり、伝えることができ、子どもと共に成長できる園に出会えるために、自分の強みを見つけてください。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)
インターン募集はこちら

山梨県

社会福祉法人ゆうゆう 幼保連携型認定こども園
すみよし愛児園

『保育実践とまちづくり』自分たちの願いの先にまずは、まちの課題を解決。まちづくりを通して保育実践に関わる大人たちのつながりを作っていく、地域・企業からの出資・協賛を通して国の基準を超えていく、保育の質に対して挑戦する、新しい社会福祉施設のあり方を社会に魅せていく。

基本情報 (PDF)
求人票 (PDF)
矢巻先生の社会的活動他団体の役職等 (PDF)
単独説明会・ボランティアに関する事項 (PDF)

SCHEDULE対話型オンライン保育合同研究会2023
年間スケジュール

●スタンダード研究会(いずれも10:00~12:30)

シンポジウム形式で、大学の先生や現場の実践者の多様な知見と実践知から、保育を深掘りします!
※日程及び内容は、今後変わる可能性がございます。

第1回
12月17日(土)

保育の質の向上と記録
~保育実習の記録から本質を探る~

第2回
2月11日(土)

保育者に必要な社会人基礎力
~実習から見えてきた実相~

第3回
3月4日(土)

科学的視点で捉える子どもの人間関係
~エビデンスに基づく理解~

第4回
5月13日(土)

環境を通して行う保育と子どもの育ち
~自然と保育者の意図~

第5回
6月10日(土)

子どもの食生活と食育
~各々の現場の思いと取り組み~

第6回
8月12日(土)

グレーゾーンと呼ばれる子どもの理解と寄り添い方

第7回
9月9日(土)

子どもの言葉・表情・行為と発達
~成長の輝石に学ぶ~

第8回
10月21日(土)

緑苑祭「KASEI就活フェス」

第9回
11月11日(土)

保育界が抱える課題と近未来の展望

●博覧会(いずれも10:00~12:00)

多種多様なトピックを提供し、オンライン(Zoom)上でグループワークによる対話を行います!
※日程及び内容は、今後変わる可能性がございます。

第1回
4月22日(土)

「楽しい!園行事」博覧会

第2回
7月22日(土)

こんなときどうする!?保護者対応編

第3回
9月23日(土)

子どもの命を支える保育施設

第4回
11月25日(土)

それぞれの保育観